酒田ラーメンexpoで久々に博多ラーメンを食べた話

山形県って、「ラーメン消費量日本一」なんですけども、皆さん知ってました?

庄内の人には当たり前の話かもしれませんが、それ以外の人には意外かもしれないこの話。

まじで、ラーメン消費用日本一なのよ!

ついでに言うと、酒田は自家製麺率80%以上で、日本一なのよ!!

実はラーメン王国の酒田。ラーメン食べないと死んじゃう酒田市民(ぇ。

去る9月23日と24日、「酒田ラーメンexpo」が開催されました。

 

[affi id=2]

酒田ラーメンexpoとは

 

今や国民食とも言える“ラーメン”をもっとも愛する県、山形県のトップブランド「酒田のラーメン」発のイベントです。 ご当地「酒田のラーメンを考える会」の出店はもちろん、庄内有名店同士のコラボや異業種とのコラボや長野、福島からの出店もあり!! このイベントでしか食べられない、奇跡のラーメンが集結します!

引用元:酒田のラーメンexpo

……というイベント。とりあえず、ラーメン祭りなわけです!

酒田ラーメンの名だたるお店がコラボをしたラーメンが食べられる、夢のようなイベント。

そんな酒田ラーメンexpoにふらっと行ってきたYO!

 

[affi id=2]

酒田ラーメンexpoでラーメンをすする

昨年は公益文化大学のキャンパスで行われたラーメンexpo。

当時はまだ酒田に住んでいなくて、たまたま酒田を訪れた時にやっていたためタクシーを飛ばしていったんだけれども、結構な人出で一度の信号でタクシーが曲がり切れず、「ああ……渋滞してますね、曲がれなくてすみません」と運転手さんに言われた思い出。

そして、何か風がメッチャ強い日で、隣の席の人のラーメンが風が吹き飛ばされた思い出。

しかし今年は酒田市役所の駐車場が会場だったため、アクセスは抜群!

色々な店舗が立ち並びます。

チケットを購入して、目指すお店の列に並びます。

私の目当ては、「満月×一風堂」のコラボラーメン

満月は言わずとしれた酒田ラーメンの有名店。とぅるっとしたワンタンが胃に滑り込む珠玉の味。

そして一風堂は……残業した時or飲み会のシメで、東京住まいの時に良く行ってたよin五反田!!

明太子ごはんを追加で頼んでいました……そんな深夜メシをしていたのに太らなかった不思議。

その2軒がコラボってるんだから、行くしかないでしょ!!

と思ったものの……あれ、何か他のお店に比べて列、少なめ?

博多ラーメンは茹で時間が短い(他は極太麺の味噌とかが多い)から回転がいいのか、そもそも博多系の味は酒田でイマイチ人気なのか……わからないけど、満月×一風堂ゲット!!

一風堂のスープ&面に満月のワンタンが溶け込んで美味。

これこれ、時々みょーーーに恋しくなるこの味!!

欲を言えば、きくらげと追加にんにく&高菜が欲しい……って、それじゃ満月のワンタンを壊してしまうから、この状態がベスト配置。

ちなみにその頃ピエールは……がっつり味噌ラーメンに並んでいました。

肉に卵にという、かなりのボリューム。トッピングで追加したノリがでかい!

うむ、これも美味しい!←盗み食い

本当ならば全店制覇したかったものの、自分の1杯(とピエールの盗み食い分)でおなか一杯になってしまった小食な私。残念ながらここでギブ。

来年もあれば、今度こそ全店制覇したい!と心に決めたのでした。

(これ書きながらまたラーメン食べたくなってきた)

 

[affi id=2]
sponsored link
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE