オリジナルスイーツ付き!「酒田、旅するトーク」に行ってきました

sponsored link

スイーツ…………それは、世の女子(一部除く)を惹きつけてやまない魔力を持つもの。

 

そして酒田には美味しいスイーツは数々あります。個人的には赤ちょうちん的なお店のが詳しいから、あんまスイーツのお店知らんねんけど……!

 

そんな酒田のスイーツをテーマにした「酒田、旅するトーク」というイベントに行ってきました。

sponsored link

「旅するトーク」とは?

このイベント名にもついている「旅するトーク」とは何ぞや? というところですが……

 

これは、株式会社ストーリーアンドカンパニーが提供する「AND STORY」のイベントの1つ。

 

「AND STORY」は『”3時間の小さな旅”と出会う』をコンセプトにしており、その内容は

伝えたい人とやってみたい人をつなぐ体験シェアリングサイト。未知への挑戦を通じて新しい発見と素敵な出会いをゲストに、オリジナリティの高い体験提供を通じてホストの作品や創造性に触れてもらう機会をホストに提供するサイト。 引用元:株式会社ストーリーアンドカンパニーHP

……というもの(*’▽’)。

 

その中でもこの「9/15 酒田、旅するトーク」は、専修大学の「リーダーシップ開発プログラム」に参加している大学生の皆さんが、株式会社ストーリーアンドカンパニーの協力のもと企画・運営を行うイベントなのです。

 

「9/15 酒田、旅するトーク」のコンセプトはこちらに……

AND STORYはあなたにピッタリの体験・コミュニティが見つかる場所です。非日常で普段出会えない体験・コミュニティをお…

 実はわたくしとピエール、学生さんたちが事前調査で8月に酒田を訪れた時、お会いしていたんどす。しかもこのブログを通じてご連絡いただいて。いやあ、ブログやっててよかった(*’▽’)

 

その事前調査で会った酒田の色々な方の中から、今回のスピーカーとして選ばれたのは……

 

ジェラート屋さん「Baby Chu Chu(ベイビーチュチュ)」の加藤優さん!

そして、

「壺焼き芋専門店そらいも」の三浦祐一さん!

 

しかも、このイベントのためのオリジナルスイーツ付き!(*’▽’)

 

事前に企画側の皆さまと会っているという不思議なご縁にも支えられ、イベントに参加してきました。ひとりで。

sponsored link

新サンロクでスイーツ堪能……しかしあまり写真がない

「酒田、旅するトーク」の開催場所は、酒田の中心にあるコワーキングスペース「サンロク」

 

サンロクと言えば、手前味噌ながらこんな記事を過去に書いていました……

関連記事

  家で仕事をしていると、音楽がわりにテレビや海外ドラマを流しながら作業することができます。    が。   外に出なくなるため、動かな[…]

 でもね、このサンロク。実は移転して、今はNEWサンロクとしてオープンしたのです。

 

え、じゃあ写真は?(*’▽’)

 

と思うかもしれませんが……ないんだ……この日の写真が……スイーツを除いてほぼないんだ……

 

きょうこ
ぜんぶピエールのせいだ。

 

何でかと申しますとですね。このイベントは15時半~17時半。最初はピエールと共に参加するはずだったのですが……

 

この日、16時半くらいからピエールが仕事の予定が入る。ピエールだけ途中退席かと思う。

ピエール、仕事の前にも予定が入る。

ピエール、仕事の前の予定が仕事開始の16時半を周りそうだ。

ピンチヒッターきょうこが16時半~ピエール到着まで代わりに行くことに。

え、そうすると私がイベント途中退席じゃん!?

事前に主催者側に「スミマセンガトチュウタイセキシマス」と伝えて当日を迎える

イベント当日にも再度主催者に伝え、「実際のところ半分の時間しかいられないなあ」と思い、聞く方に集中しようと思う

退席時間目前、ピエールから「16時半の仕事開始間に合うわ、めるしー」とLINE。

急転直下、フルで参加できることになる。

 

……そんな流れにより、会場の写真とかそういうものを油断してほぼ撮っていなかったのです。

 

きょうこ
ぜんぶピエールのせいだ

 

sponsored link

ジェラート祭りとおいも祭りだわっしょい

イベントは、まず学生さんたちから事前調査や今日のイベントに関する話があったあと、ゲストスピーカーのお二人が登壇。今日のために作ってきてくれたというオリジナルのスイーツを食べながらお話を聞くという形式。

 

ちなみにスイーツ配布はこんな感じで行われました。※数少ない写真の1枚

 

お一人目は、「Baby chu chu」の加藤優さん。まず先に言っておかねばならないのは、「Baby chu chu」のお店……存在は知っているけど、行ったことがないのです。

食べログ

★★★☆☆3.17 ■予算(昼):~¥999…

行ったことがないから当然知らなかったわけですが、このお店のジェラートは、まるい! ディスプレイの時点でまるくてめっちゃかわいい! どんなふうにまるいかという光景は、今度お店に行ったら撮ってこようと思っています……が。

 

早くいかねば|д゚)

 

何でかと言うと、こちらのお店……夏はアイス、冬はケーキという、スイーツの二毛作をやっているんだとか。何その「夏はテニス、冬はスキー」みたいなリア充感は!|д゚) スイーツの二毛作なんて聞いたことがないよ……Baby chu chu、恐ろしい子……!

 

こちらがイベント用のBaby chu chuオリジナルスイーツ。柔らかい甘さのアイスにパリパリのフレークとナッツが異なる食感を加えてウマッ|д゚) でもこれ、普通にお店に行っても置いてないんだって。超レアだ。

ちなみに写真だと色があまりわからないかもですが、アイスの色は淡いグリーンのマーブル。

 

加藤さんが「グリーンの部分は、はっきり言うとアレな感じですけど……ユーグレナです」ってはにかみながら仰っていたのですが、ああ、ユーグレナね! 身も蓋もない言い方をすれば……

 

ミドリムシね!(*’▽’)栄養素の宝庫!! ちなみに人生初のユーグレナでした。

あっちゅーまに平らげ。ごちそうさまでした(*’▽’)

 

お二人目は空飛ぶお芋やさん、「壺やきいも専門店『そらいも』」の三浦 祐一さん。じ、実は私そらいもさんにも行ったことな……い……酒田にはまだまだ(自分的に)未開拓のお店がたくさんあることよのう|д゚)

食べログ

★★★☆☆3.07 ■予算(夜):~¥999…

何で「空飛ぶお芋やさん」かというとだ。

 

店主の三浦さん、まさかの航空自衛隊出身だそうで。

 

きょうこ
え、えあふぉーすわん…… ※違います

 

「中学生の時にこの写真を見て、カッコイイ!と思って航空自衛官を目指した」という戦闘機の写真が紹介されていました。青い空に浮かぶ機体、写真は青みがかっている、あーこれは……

 

きょうこ
ブルーインパルスだ!!

 

と、叫びました。心の中で。そうしたら正解はF12戦闘機でした。ああ、声に出して言わなくてよかった……シッタカブリアブナイ|д゚)

 

こちらが「そらいも」さんのオリジナルスイーツ。

 

おいもにホイップクリームと思うなかれ。ねっとししっとりと絡みつく濃厚な食感のおいも内部に対し、表面は砂糖とバターでキャラメリゼされているためカリっとしており、そこにふんわりとしたホイップクリームが鎮座。赤いつぶつぶはドライストロベリーなんだそう。

 

こりゃまたスプーンが止まらんぜよ(*’▽’)

sponsored link

最近の大学生はしっかりしているなあと思う

今回のイベントに携わったのは、専修大学1年の学生さん達。

 

きょうこ
えーと……大学1年って、この前まで、こ、こうこうせい…………

 

……という驚きもさることながら、それ以上にね、皆さんしっかりしてるんだ。まじで。何、最近の大学生ってこんなにしっかりしてるの!? 18歳で地方創生とか考えてるの!?

 

自分が同じ年齢だった頃を思い起こしてみるとだ。もっとちゃらんぽらんというか、地方の創生どころか自分の人生盛り上げ隊みたいなノリで、何なら遅まきの反抗期でヒャッハーしてたもの。大学イエーイみたいな。

 

でも、若者たちがこんなにしっかりしているなら、この国の未来もまだまだ大丈夫かもしれないと思った次第。間違っても、「美味しいお店を教えてください」という大学1年生に対して、美味しい居酒屋をうっかり教えるような大人(※私)になっちゃいけないよ……←未成年だということを完全に忘れていた。でもね、ちゃんと「……っていう美味しいお店だから、2年後に酒田に来て行ってみてね」と締めた私の対応力フゥ~!

 

酒田に住んでいるのに行ったことがないお店のスイーツを食べることができて、若者エキスも吸い上げられて、良き三連休の中日でした。まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sponsored link
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE