ひとりでできるもん!私、確定申告デビューしました

sponsored link

「はじめての、かくていしんこくぅ~」(※ド●●もん風に)

 

来ましたよこの時期。色々噂に聞く、確定申告ってやつの季節が!そう、私、去年の2月末に会社員の身分ではなくなったため、2019年に初めての確定申告を迎えたわけです。

 

ニュースでは「確定申告の受付が始まりました!」だの、「俳優の桃太郎侍さんの一家が、e-taxで確定申告」だのをやっていたので、ああ来たか……とは思っていました。

 

とはいっても、超絶めんどくさがりで、明日やれることは断固今日やらない主義の私。そのうちそのうち、と思っているうちに、3月に入ってしまいました。

 

きょうこ
う~ん、3月に入ったし、月末まで時間があると言ってもそろそろ準備始めとくかあ~……

 

……と、確定申告に関する国税庁のサイトを除いたのが、3月4日。

 

そして知る、「所得税(以下略)の申告は、3月15日(金)までに☆」のジジツ。

 

( ゚Д゚)……

 

( ゚Д゚)…………エ、アト10日クライジャン……

 

やばい!やばいやばいやばい!!とその時初めて焦りと絶望を感じた3月4日を私は忘れない。リメンバー、確定申告は3月15日まで!!(※土日による日付変動除く)

 

……これは、税金に関する知識はゼロどころかマイナスレベルの私が、初めての確定申告に孤軍奮闘する話である。(※ド●ターX風に)

「私、失敗しないので」じゃなくて、私、失敗しそうです(書類不備とかで)……!( ゚Д゚)

 

そういえばド●ターXも確定申告するのかなあ……フリーランスの医者だし……

 

sponsored link

 

はじめての確定申告:準備編

うわっ、確定申告複雑すぎ……

 

私の確定申告の知識といえば、「対象になった人が、何やら難し気な書類を持って税務署に行くこと」くらいのもの。

 

会社員時代はほら、税金関係は会社が知らないうちにやってくれてて、渡される書類にハンコ押して返して、何かよくわからないタイミングで年末調整分の還付金が振り込まれてラッキー☆みたいな生き方をしてきましたが、今度は自分でやらなきゃあかんわけだ。

 

とは言われましても、何をやったらええんや。国税庁のページ、字がおおすぎて難しいんや!うわああん(ノД`)・゜・。

 

確定申告の説明を見ても、

所得税及び復興特別所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し、申告期限までに確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続です。

引用元:国税庁 確定申告特集

……って、呪文か何かか!?漢字多すぎぃ(ノД`)・゜・。

 

その他初心者向けにかかれているサイトを読んだ結果、前年度の収入と経費の支出を何とかしてまとめて、確定申告用の書類に記入して持っていけばええんや、ということはわかりました。←スーパー基礎知識

 

ついでに本も読んでみた。漫画形式で分かりやすいけど、読み終えたところで確定申告作業は進まない!(当たり前だ。

題して「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」……ってまさに私のことだよ!!税理士さんが監修に入っていて、小難しい税金の話も分かりやすく解説してくれている、確定申告一年生のフリーランサーには必携の一冊だと思う。

 

sponsored link

 

とりあえずレシートは取ってある

会社員じゃなくなる!となった昨年初春、周りから「とりあえずレシートと領収書は捨てずにとっておけ。何なら、大体の項目に分けてノートにでも貼っておけば後で楽だよ」と言われていた私。

 

ほうほう、そうなのねと素直に従い、ぺたぺたと大体の項目別にレシートをノートに貼って保管していました。9月くらいまではね。

 

その後のレシートはもう、もさっと……とりあえず色んな袋にもさもさと入っちゃってるんですよこれが。片付けベタの私のばかー!(ノД`)・゜・。

 

しかしこれを何とか整理しなければ、書類を作るところまでたどりつけない!でも大量のレシートがありすぎる!!どうする私!?誰か寝てる間にレシート整理から書類作成までやってくれる妖精さんはいないかしら!?

 

きょうこ
たすけてド●●も~ん!!

 

ド●●もん
はいはい

 

きょうこ
確定申告がイミフなんだよ~、助けて~。

 

ド●●もん
頼るならこの3つかもしれないね。

 

※心の中のド●●もんとの会話です。

 

税理士さんに頼る

ド●●もん

餅は餅屋。税金なら税のプロに

きょうこ
こりゃウルティメイトや……

そりゃあプロに任せれば確実でしょうよ。でも、いくらなんでも少額納税者で会社経営でもない私がプロに泣きつくのは早いんじゃなかろうか……課金して時間と安心を買うと思えばいいのかもしれないけれど、私はまだ、無課金ユーザーでいたい!

 

己の収支表に頼る

ド●●もん
エクセルでまとめりゃいいじゃん

 

きょうこ
そりゃそうや。そうだけど……

とりあえず収支をまとめればいいんだから、プラスマイナスが分かる表があればいいんでしょうよ。でも私、自慢じゃないがエクセル苦手(てへっ。税金関連なら尚更、単純に入力するだけじゃないことは何となく予測がつく……何よりも、淡々とエクセルに入力してくのって、飽きそう!!

 

会計ソフトに頼る

ド●●もん
じゃあこれだ、かいけいソフト~

 

きょうこ
それだ。

世の中便利になったもので。無料で使える会計ソフトがインターネッツの世界には存在しています。私はもちろん白色申告なわけで、白色の人にも使える無料のものでまずは試してみることにしました。

 

クラウドの有名どころだとやよいのオンラインシリーズ、マネーフォワードやfreee、ソフトならCMも打ってる「勘定奉行」あたりでしょうか。

 

その中で私が選んだのは「freee」。


株式会社freeeが提供するサービスで、個人事業主や中小企業を中心に人気を集めているそうで。何でfreeeにしたかといえば、前の会社でお世話になったから。

 

以前勤めていた会社が偶然にもfreeeと同じビルに入っていまして、エレベーターに乗り合わせた時に「開」ボタンを押してもらったりと、非常にお世話に…………(*’▽’)※実話

 

だからというわけではなく簿記や経理などのいわゆる会計知識がなくてもわかりやすく、直感的に操作ができるから、といううたい文句に誘われたからです。

 

とにかくレシートの情報を入力する

支出/収入を入力するのはこんな感じでシンプル。ちょっと縦横比がおかしいけど(てへ。

 

勘定項目って何!?勘定奉行の友達!?(‘Д’)とかいうレベルの私も、ヘルプを見ながらぽちぽちしていくだけで入力が完了します。

 

そのうえ、銀行口座やクレジットカード情報を同期すれば、その分の収入/支出のデータは自動で取り込まれるので、あとは補足の情報を追加するだけ…………んで肝心の確定申告の書類は、「確定申告」のメニューからはい/いいえの質問(国保払いましたか?等)に答えていくだけで自動で色々計算してくれてできあがるとあり…………はっきり言って、楽(*’▽’)!!

 

もちろん色々な機能はほかにもあり、上の方の有料プランにすれば会社の会計に始まり、電話サポートとか売掛/買掛レポート?とか何かいろいろできるらしい……でもとりあえず白色申告をしたい私は、「1年分の支出と収入の入力」と「確定申告書類の作成」ができればOKなので、無料プランで進めていました。

 

さあ、まずはレシートの入力だ。とりあえず心の中に修造を飼おう、そして励ましてもらおう。きみならでき~るきみならでき~るって、暑苦しいくらいに励ましてもらおう。じゃないと、終わる気がしないから。

 

sponsored link

やった!やったよ私!書類ができたよ!!……からの落とし穴

ひたすらレシートの情報を入力するという地味な作業を繰り返していた私にも、ついに終わりの時が。

 

きょうこ
終わっ……た……よし、次は確定申告書類の作成だ!

 

「確定申告」のメニューから、YES/NOの質問にぽちぽち答えて、ついに、私の、初めての確定申告書類が、できあがった!!!!!!!!

 

きょうこ
で・き・た!!!!!あとはこれを印刷して税務署に持っていくだ……け……って、あれ?

 

ここで問題が。

 

出来上がった確定申告書類、確認はできるんだけど、

 

印刷できねえ!!!!!!!!

 

そう、ここでfreee無料プランの落とし穴に見事にハマったのです。

 

落とし穴その1:確定申告書類が印刷できない

ヘルプを見たら、しっかり書いてありました。

 

無料プランの確定申告書類の作成機能:申告内容の入力まで可能

 

ヒエッ……( ゚Д゚) どうりで出来上がった確定申告PDFのダウンロードボタンがアクティブにならないわけだ……

 

え、てことは、入力した結果を見ながら、手書きで確定申告書類に記入するの……?

 

落とし穴その2:取引データの閲覧・編集は直近一か月分

目下の確定申告を終わらせるってことに集中していたのでうっかり見過ごすところだったのですが、収入/支出のデータが直近1ヶ月分しか保存されない模様(‘Д’)

 

てことはだ。今年の確定申告が終わってヒャッホーイ(*’▽’)ってなって、しばーらく……というか来年の確定申告まですっかりfreeeのことは忘れて過ごして、また1年後のこの時期に「うう……確定申告やらな……」とログインすると、苦労して入力したはずのデータもせっかく出来上がった確定申告書類もまっさら☆ってことになってるわけだ。

 

もし保存期間を越えた時に税務署様から「帳簿もってこーい」とか言われた日には……(*’▽’)ヒゲキシカミエナイ

きょうこ
どうしよう、どうしたらいいのド●●もん!

ド●●もん
課金。

 

無課金ユーザーで確定申告をしたい……そんな風に考えていた時期が、私にもありました。でもここまで入力しておいて書類を出力できないなんて、そんな……そんなことがあっていいの!?

 

けど、国税庁のサイトから確定申告の書類をダウンロードして、入力内容を参照しながら一言一句間違わずに提出用と控えの2部に記入して……なんて細かい作業、できると思う!?やだめんどくさい!!!でも「書類を印刷したかったら課金しな」だなんて、freee……恐ろしい子!!!

 

私、前言撤回。

 

スタータープランに加入しました。

 

無事に、確定申告書類を印刷することが出来ました。

 

sponsored link

 

freeeのプランは用途に合わせて色々あるよ

無料・有料をさまざま取り揃えているfreeeですが、アカウントを作ってログインした状態だと「無料プラン」扱いになります。

 

そう、私が利用していた、「確定申告書類の入力まではできるけど出力できない」、「取引データ保存は直近1ヶ月分」のもの。

 

そしてまんまとfreeeの術中にはまって確定申告を滞りなく終えるために乗り換えたのは、スタータープラン。

 

freeeのプラン説明のページに詳しいですが、有料プランには3つあり、それぞれ

◆スタータープラン

必要最低限の機能を使って確定申告を済ませたい人向け。

税抜980円/月 (※若干割引になる年額払いもあり)

 

◆スタンダードプラン

日々の経理の効率化から確定申告までを一括で行いたい人向け。

税抜1,980円/月(※若干割引になる年額払いもあり……多分)

 

◆プレミアムプラン

確定申告に関する不安についてトータルサポートを受けたい方

税抜39,800円/年 (※年額払いのみ)

 

……という内容。

 

会社を経営しているとか、経費関連の手続きが多い!っていう人は、スタンダードプラン以上の方がいいかもしれません。しかもスタンダードorプレミアムプランの場合、freeeのスマホアプリを使ってレシートの写真を撮ると、取引データとして自動で読み込んでくれる機能を無制限に使えるらしい(*’▽’)スタータープランだと、月5枚のレシートまでなんよね……

 

ちなみにこれら3つの有料プラン、30日間無料でお試しもできるので、freeeに課金するかどうか迷う……という時に利用してみるのもテ(*’▽’)とりあえず使ってみて、気に入らなかったらやめちゃえばいいんだし。

会計関連全然わからん!だけど確定申告しなきゃ!という私みたいな初心者でも使える会計ソフトfreee。もちろん、青色だ複式簿記だという複雑な申告をする人への機能もサポートもそろっています。

 

sponsored link

 

2019年の確定申告は3月15日(金)までだよ!

戒めのように書きますが……2019年の確定申告は、3月15日(金)までだよ!

 

何で戒めかっていうと、私、まだ書類提出をしてないから(*’▽’)

 

最終日は混むっていうし、何か不備があった時のために早めには行こうと思っていますよ。思っていますけど、まだ行ってないのは事実。

 

皆さま、確定申告はお早目に!

 

まだ書類に手を付けてなくて焦ってる人、まだ大丈夫、1週間ある!!困ったらfreeeに頼ったらいいよ!(多分)

 

とりあえず初めての確定申告をほぼ終えて思ったことといえば……来年は、もっと余裕をもって申告しようと思いました。まる。

 

……ちなみに、プロに頼るというのも一つの手ではあると思う。

 

sponsored link
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE